ニキビ跡

目次

  1. ●ニキビ跡とは
  2. ●ニキビ跡の種類
  3. ●ニキビ跡を引き起こさないために
  4. ●当院のニキビ跡治療

ニキビ跡とは

ニキビ跡とは、ニキビが治った後に残る赤みや色素沈着、凹み、クレーターなどを指します。
特にクレーター状のニキビ跡に一度なってしまうと、自然での治癒はもちろん保険診療での治療も難しいため、自費診療で治療をするしか選択肢がなくなってしまいます。
また、ニキビ跡治療は1回の治療で改善することが難しいため、複数回の治療を要することが基本となります。
ニキビ跡ができるメカニズムを知って、ニキビのうちから適切な治療とスキンケア対策をしていくことが大切です。

◆ニキビ跡ができるメカニズム
ニキビ跡の原因になるニキビは毛穴にアクネ菌が繁殖することによって炎症を起こし発症します。
適切な治療をせずに放置しておくと、炎症が進んでいくことによって赤ニキビや黄ニキビといった症状になっていきます。

軽症のニキビの場合はニキビ跡を残さずにキレイに治療をすることが可能ですが、炎症が進んでしまうと皮膚の奥までダメージが進んでしまいます。
その結果、なかなか治療ができないニキビ跡として残ってしまいます。
炎症が真皮層まで拡大し、真皮の組織が破壊されてしまうことでクレーター状のニキビ跡になりますが、自然治癒が難しい理由は肌のターンオーバーやホームケアでは改善することのできない肌の深層部にダメージを受けるためです。

ニキビ跡の種類

◆赤みのあるニキビ跡
ニキビ跡で最も多くみられるのは、「ニキビ跡の赤み」です。
炎症後紅斑とも言います。ニキビの炎症が跡として残り赤くなっている症状が6ヵ月~1年以上経過しても消えない状態です。
ニキビの炎症ダメージを修復するために毛細血管が新たに作られる、拡張することなどによって現れます。
軽度の赤みであれば、肌のターンオーバーで徐々に薄れる可能性があります。

◆色素沈着したニキビ跡
ニキビ跡の色素沈着は、ニキビ跡の赤みを放置した際にメラノサイトが活性化し大量のメラニンを生成することが原因で、茶色いシミのような色素沈着として残ってしまった状態です。
薄い色素沈着であれば赤みと同様に肌のターンオーバーで徐々に消えていく可能性はありますが、日頃の正しいスキンケアが重要になります。
重度の場合は治療が必要になります。

◆凹み・クレーター状のニキビ跡
赤みや色素沈着よりもさらに重度のニキビ跡が、肌の表面にできる凹みやクレーターです。
凹みやクレーターは、ニキビの炎症が皮膚の真皮にまで達し、真皮を破壊してしまうことが原因です。
また、爪や不衛生な器具でニキビをつぶしたり、力いっぱいニキビをしぼることもクレーターの原因となります。
炎症が真皮まで達成した場合、皮膚の再生能力の異常によりコラーゲンを過剰に生成してしまいしこりができるケースや、ケロイド状になるケースもあります。

ニキビ跡を引き起こさないために

ニキビ跡を引き起こさないようにするにはニキビの段階で適切な治療を行うことが重要です。
特に注意するポイントは下記3点です。

①ニキビを自己流で治療しない、放置しないようにする。
ニキビ跡で悩んでいる方に多いのは、若い頃から皮膚科に行かずに自己流でニキビをつぶしたり、放置したりしているケースです。
ニキビの治療は皮膚科を受診することが大切です。

②髪で隠したり、触らないようにする
ニキビを隠すために髪で隠したり、指でよく触ったりしている場合は雑菌が付着してしまうため、より症状が悪化するケースがあります。
「刺激を与えない」ようにすることが大切です。

③紫外線ケアを行う
紫外線は肌にとっての天敵です。
肌のバリア機能が壊れている時にはよりダメージを受けるため色素沈着を引き起こしやすいです。
また、肌トラブルの改善に必要なターンオーバーが乱れてしまいます。
肌に刺激をあまり与えない成分で作られており、SPF15〜20程度のものをこまめに塗り直すようにしましょう。

当院のニキビ跡治療

保険診療は対症療法が基本になりますので、ニキビの治療はできますがニキビができにくい肌にすることはできません。
またニキビ跡の治療は保険適応ではありません。
当院ではニキビのできにくい肌質に改善するためやニキビ跡のお悩みにお応えできるように、美容診療も整えております。
少しでも気になる方はお気軽にご相談ください。

ポテンツァすべての肌タイプ、あらゆる症状に幅広く適応。ニキビ・ニキビ跡の治療に高い効果を発揮します。
詳細ページ:ポテンツァ
肌の弾力やニキビ痕、毛穴の引き締め、しわの軽減など、様々な肌トラブルに対応し、肌のたるみだけでなく幅広い皮膚の問題を抱える方に適しています。
詳細ページ:ジュベルック
TCAクロストリクロロ酢酸を使ってニキビ跡の凹みに塗布し、ニキビ跡の凹みを改善するニキビ跡のピンポイント施術です。
詳細ページ:TCAクロス
サリチル酸ピーリング古くなった角質を均一に取り去り、ニキビ・ニキビ跡の改善、しみ・くすみの改善、毛穴引き締め、お肌の若返り。
詳細ページ:サリチル酸ピーリング
クリアタッチS(ニキビ専用治療機)2種類の光と温熱の相乗効果で赤いニキビ(膿疱性ざ瘡)やニキビ痕の赤味を改善する光線照射装置です。
詳細ページ:クリアタッチS