とびひ(伝染性膿痂疹)

とびひとは?

とびひは、あせも・虫刺され・湿疹などを掻きこわした傷や、すり傷などに細菌が感染することによって発症します。水疱型と痂皮型に大別されますが、ほとんどが水疱型で、夏期に乳幼児から小児に好発します。黄色ブドウ球菌が感染して、非常に痒みの強い水ぶくれができ、引っ掻くことで容易に水疱内の細菌が「飛び火」して、他の部位にも急速に拡大します。

とびひの治療

原因菌に対する抗生物質の内服、外用を行います。浸出液が多い場合には亜鉛華軟膏を、痒みが強い場合には抗アレルギー剤の内服や、ステロイド外用剤を用いることもあります。いずれの外用剤も、外用後は必ずガーゼなどで患部を覆うようにしましょう。そして、入浴時には泡立てた石鹸で患部を洗い、シャワーで十分に流すことが大切です。感染力が強いので、兄弟がいる場合には、ほかのお子様たちのあとで入浴を行うようにし、タオルの共有は避けるとよいでしょう。